合格者の声 番外編 ~論文最終ヤマ当て道場受講生の声②~
<Cさん/H26論文試験合格者/男性>
『論文の能力は短答後40日で化ける』
これは、私が受験生の時に納冨先生に言われ勇気づけられた言葉です。ただ、その化け方が適正かどうかを確認する必要はあるのではないでしょうか。どんなに潤沢な知識をつけてもそれが今年の論文試験の傾向に合っていないのであればそれは「適正」とはいえないのです。
つまり、論文試験一週間前という時点で自身の状態を確認し、あと何をすべきかを『見える化』させる。これを可能とするのが納冨先生の本道場です。この道場では先生ご自身が長年培ってきたノウハウに基づき今年の論文試験の傾向を多面的に予測し、それを演習と講義によって具体的に伝授するものです。従って、各法域でのテーマ自体は絞りつつもそのテーマに関連する情報はしっかりと的確に提供されます。つまり…
●短答を見事合格して論文をこの40日間で仕上げようと思っている受験生
…残りの時間を如何に有効に使い、『大樹に寄る答案』を作成するための道しるべとして最適です!
●昨年まるまる論文に集中できた短答免除組
…一年間必死に続けてきた勉強の成果を今年の試験傾向に沿った適切なものへと昇華又は軌道修正させる最後の場所です!
本道場のヤマ情報は一大特徴です。ただ、私が本道場で一番推奨できる点というのは、残りの時間を余すことなく有益に使うための選択と集中を促す①講義内容と②おみやげ問題等の配布物、それと③納冨先生のエールにあると思います。
どうか、この道場で論文試験に負けない自信と能力を開花させてください!!
0コメント