合格者の声 No.8

☆合格者に聞いた論文実戦力完成講座のメリットランキング②☆

<H27合格/男性/合格時44歳/企業勤務/論文選択科目免除/受験回数4回>

※論文実戦力完成講座の前身となる、

2015合格向け論文知識統合講座・論文複合事案攻略講座を受講


第1位 受験生/講師の役割を明確にしてくれる!!!

その時その時に受験生がすべきこと、してはいけないこと=講師がすべきこと、を明示してくれます。「特許には新規性は必要だけれど、弁理士試験の勉強に新規性はいらない。」という先生の言葉が印象的でした。自己流ではなく定石の勉強法の大切さがわかりました。

第2位 「反応すべき言葉」を明示してくれる!!

①問題文に潜む重要な「言葉」への反応力 そして②反応した「言葉」を解答にどう反映させるかという構築力 それらから一定の解法フローを明示しれくれるため、得意、不得意の論点によらず得点の安定感が増しました。

第3位 レシピ(現:Nプラチナレジュメ)が便利!

講義で配布されるテキストの補完教材である「納冨レシピ(現:Nプラチナレジュメ)」をまとめていくことで、その年度に必要な基本レジュメが完成します。講義中で言われた大切なことをレシピに書き込んでおき、本試験前に眺めることで、落ち着きを持って本番に臨むことができました。

弁理士 納冨美和オフィシャルサイト

弁理士 納冨美和オフィシャルサイト