2021.01.20 14:09短答ゼミ 日程変更決定受講生の皆さん、こんにちは☆弁理士試験延期と、コロナの影響で、短答ゼミの開講日を1か月延期することになりました。短答試験が7月に延期になることで、公開模試も6月に予定されています。そこで、5月中に終了するように日程を組みなおしました。試験日程を考えると、この日程で実施するのがベストだと思います。詳細は、以下サイトをご確認ください。また、ご不明な点等ございまし...
2020.12.28 04:58令和3年弁理士試験の日程について本日、特許庁より令和3年の弁理士試験が約2か月遅れで実施されることが発表されました。短答式筆記試験:令和3年7月中旬~下旬を予定論文式筆記試験(必須科目):令和3年8月中旬~下旬を予定論文式筆記試験(選択科目):令和3年9月中旬~下旬予定口述試験:令和3年12月中旬~下旬を予定願書の受付について1.インターネットによる受験願書の請求令和3年3月1日(月曜日)...
2020.12.25 13:37「納冨美和の実力診断道場」について受講生の皆さん、こんにちは☆たくさんの方に受講頂いています標記道場について、一つご提案というかアドバイスがあります。本道場は、この区切りとなる年末の段階で、短答合格の目途がどれくらいついているのかを診断する道場です。レベル1からレベル5まで、そして今年は令和元年の改正条文からの問題からなる「改正編」という特別なテストによって、現時点での実力を測ってください。...
2020.12.25 13:28すっぴんブログを更新しました☆いつもご覧頂き、ありがとうございます。今回は、中上級生向けに年末年始の過ごし方について書きました。短答からの方と、論文からの方向けに分けてありますので、該当する方をお読みください。
2020.12.17 08:17短答ゼミのプロモが公開されました☆受講生の皆さん、こんにちは☆2月7日開講予定の短答ゼミのプロモが公開になりました。明日、12月18日(金)販売開始予定です。一昨年、去年は、発売当日満席になりました。今年は、コロナの関係で定員を少なくしていますので、お申込みされる方は早めにお願いします。
2020.12.12 09:30【お知らせ】「納冨美和の短答特訓ゼミ」12/18(金)受付開始!お問合せの多かった「短答特訓ゼミ」がいよいよ12/18(金)販売開始となります!生講義の定員は40名となっていますので、お早めにお申込ください。説明会の動画に関しては12/16(水)よりご視聴いただけますので、是非ご検討ください!
2020.12.08 11:00ジャックの寝言 vol.79『選択論文本試験、おつかれさまでした。』新聞を買いあさり、鬼滅の最終巻で涙した高橋です。(伊黒・・・中年おじさんに感動をありがとう!)選択論文試験を受験された皆さん、おつかれさまでした。やっと一息つけますね!去年から、ずっと走り続けてきて心身共に疲れていると思いますので、ゆっくり休んでください。本当におつかれさまでした。そして・・・「必須論文本試験後に相談会があって、選択論文本試験後に相談会がない...
2020.12.03 09:30ジャックの寝言 vol.78『選択論文試験、頑張ってください!』日曜日、選択論文本試験を受験される皆さん、頑張ってください!選択論文は、対策がなかなか難しく、大変だったと思います。周囲は、必須でとりあえず一段落している中での勉強なので、孤独感も感じますよね。何より、今年は試験の延期があったので、一年間、体力・精神力のアクセルをずっと踏んだ状態で、心身共に疲労困憊だと思います。こんな状況の中で、試練を乗り越えて、取得した弁...
2020.11.13 14:12すっぴんブログを更新しました☆いつもご覧頂き、ありがとうございます!今日は、論文本試験後の進め方について、受講生の皆さんへのお願いも含めて、いろいろと書きました。是非ご覧くださいね。