2021.08.27 04:00ジャックの寝言 vol.86『論文試験に向けて!』毎日、つゆだくの高橋です。論文本試験を受験される皆さん、日曜日頑張ってください!短答試験直後から今まで蒸し暑い中での勉強で大変だったと思います。今まで頑張ってきた努力は、きっと良い結果に結びつくと思います。応援してくれている周囲の方への感謝を持って、論文試験を全力で駆け抜けてください!皆さんが良い結果が出せるよう、応援しています!<ゼミ生の皆さんへ>いよい...
2021.08.17 13:34いよいよ論文最終道場!!今年もいよいよやってきました☆毎年悩みに悩んで、いろいろなところから分析して実施しているヤマ当て道場ですが、今年も大体準備ができました。あとは、ミスがないか見直しをして、最後の最後まで(制作スタッフの皆さんギリギリまで粘ってすみません・・・)検討残しがないかをチェックして、提出します。道場実施日の前の日の夜に夢にまで出てきて、どうしても出しておきたいレジュメ...
2021.08.17 11:58論文直前答練受講生へ 後期商標法 講評受講生の皆さん、こんばんは☆まずは、九州や広島にお住まいで大雨の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。雨がこんなに怖いものとは、つくづく思い知らされました。では、最終回の講評です。1.全体の題意把握項目さえ挙がれば、何を書くべきかについてはわかってきているという印象です。初回の答案から見ちがえるほど、この8回で変化があった点です。けれども、その項目が適切に...
2021.07.30 07:52【重要】特許庁による短答試験解答の変更について受験生の皆さん、こんにちは☆本日、特許庁より先日実施した短答本試験の解答を一部変更するとの発表がありました。特実8問目 →2、3※当初は、3のみが正解でした。各自HPでご確認ください。
2021.07.20 02:37短答本試験の結果を受けて・・・短答本試験を受験された皆さん、本当にお疲れ様でした。残念ながら39点に届かなかった方に向けてのメッセージです。私も不合格の経験があるので、気持ちは痛いほどわかります。気力と体力の両方を消耗して、今は何も考えられないと思っている人も多いと思います。全力を尽くした人ほど、ショックは大きく、立ち直るための時間が必要だとは思います。皆さんが前を向く気持ちになるタイミ...
2021.07.19 09:03ジャックの寝言 vol.85『短答試験、おつかれさまでした』弁理士短答試験を受験された皆さん、暑い中本当におつかれさまでした。結果はどうであれ、まずは、ここまで頑張ったご自身をほめてあげてほしいと思います。厳しい結果となってしまった方は、脱力感、悔しさ等・・・色々とがあると思います。今回の結果を受け止め、ご自身で納得した道を選択して、次のステップに進んでほしいと思います。基準点の39点を越えた方、すぐに論文に向けて、...
2021.07.17 13:15健闘を祈ってます☆受講生の皆さん、体調は万全ですか。慌てずに問題文をしっかりと読んで、落ち着いて答えてくださいね。わからない問題が出たときは、後からわかるように印をつけて、先に先に進めてください。「どこで採っても1点は1点」明日の朝は、緊張をほぐすためにリンゴジュースを飲み、ジャスミンティーを持って行きましょう☆皆さんがこれまで培ってきた力を出し切ることができるように祈ってい...
2021.07.14 09:46ジャックの寝言 vol.84『短答試験受験生への応援メッセージ』 前回の投稿から結構日が経ちまし…100日後に激励する高橋です!短答試験を受験される皆さん、日曜日頑張ってください! 今年もコロナ禍で、日程の変更等があり、受験生にとっては、なかなか難しい環境の中で、受験勉強も大変だったと思います。 これまで頑張ってきたことは、良い結果に結びつくと思います。 体調には、気をつけて、残りの時間を1点でも多く取れるような勉強をし...
2021.06.29 13:09短答ゼミ 総合回 補講について短答ゼミ生の皆さん、こんにちは☆補講がアップされていますが、受講されましたか?丁度、模試が走っていたので、模試の後のフォローとして利用していただければよいと思います。7月に入ったら、スケジュールがブランクになっていると思います。自分自身でカスタマイズして欲しいからなのですが、相談も多いので7月に入ったらすぐブログの方でスケジュールの組み方について「本試験超直...