2022.06.22 05:56ジャックの寝言 Vol.93「先輩合格者からのお届け物(1)」 今回は、論文試験を受験される皆さんへ納冨クラス出身の合格者(弁理士)の皆さんから応援メッセージのお届け物を頂きましたので、皆さんにプレゼントします!!<女性A>『私は先生方も公認(?)の不器用で臆病な受験生でした。こんな私ですので試験中、焦って問題文が頭に入ってこないことが何度もありました。そんな時、先生方からいただいたアドバイス、家族やゼミの先輩の応援、...
2022.06.21 03:01ジャックの寝言 Vol.92「短答試験後の相談会を終えて(1)」 先日の土曜日で、短答試験後の相談会が終わりました。 色々な相談があり、感じたことをお伝えします。 今年、難しい結果となった方の得点は、例年よりも、全体的に高かったです。 36点~38点の方が多かったので、今回はこの得点だった方向けにメッセージを送ります。 『再スタートを切るときの気持ちが来年の合否を分ける』と思います。 「あと2、3点だから、普通にやれ...
2022.06.14 23:15短答後 追加電話相談会のご案内受講生の皆さん、こんにちは☆先日、ブログにてお伝えしましたが、標記の電話相談会を実施したいと思います。①6/17(金)19:30~20:30で1人15分②6/19(日)16:00~17:00で1人15分とりあえず、上記2日程を決定しました。1.水道橋本校にお電話の上、ご予約ください。03-3265-50012.短答受験後、残念ながら不合格となってしまった受講...
2022.06.12 13:45論文最終道場について2週間前になりましたが、まだ生クラスに若干席があるようですので告知させていただきます毎年たくさんの方に受講頂いているプレッシャーのかかる道場です。でも、それだけの実績があり、信頼を頂いていると感じているので、今年も頑張りたいと思っています。目下、論文直前答練、全国公開模試を実施しており、私はこの直前期の唯一の答練解説者です。そして、実際に採点も行っています。...
2022.06.12 13:14すっぴんブログを更新しました☆いつもご覧頂き、ありがとうございます。今日は、個別相談会の追加相談について書きました。来年に向けてのリスタートに悩んでいる受験生の方、是非ご覧ください。
2022.05.23 06:01ジャックの寝言 Vol.91「おつかれさまでした」短答試験を受験された皆さん、本当におつかれさまでした。緊張と不安な状況で、問題を解くのは精神的に大変だったと思います。色んなことを犠牲にして日々過ごしてきたと思いますので、結果はどうであれ、まずは、ここまで頑張ったご自身をほめてあげてください。難しい結果となってしまった方は、色々思うことがあると思いますが、今回の結果を受け止め、納得した道を選択して、次に進ん...
2022.05.19 07:30ジャックの寝言 Vol.90「短答試験!」どうもどうも、暖かくなったので穴から出てきた高橋です。今週日曜日、短答試験を受験される皆さん、頑張ってください!これまでに勉強してきたことをしっかり出してきてください。試験に対する「不安や緊張の大きさ」は、弁理士試験の合格に向けて、「犠牲にしてきたことの量」だと思います。普通の人が寝ている時間に、栄養ドリンクを飲んで体に鞭を打って勉強したり・・・周りの人が好...
2022.05.11 02:02短答ゼミ 補講動画短答ゼミ生の皆さん、調子はいかがでしょうか。そろそろ道場の復習も終わった頃かと思いますので、短答ゼミの最終回の問題を解き、動画を見ておいてください。他にアウトプットすることは必要ありません。少しの時間でも確保できれば、ひたすら条文の読み込みに徹してくださいね。他のことが気になったり、迷いが出たりすることもあると思います。けれども、短答の勉強は、単調なことを繰...
2022.04.23 06:025/14(土)入門講座 無料体験会実施!いよいよ2023年合格目標入門講座の開講となります!まだ申込みをするか迷っている方は、是非この機会に無料体験してみてはいかがでしょうか?当日は無料体験用の冊子をご用意していますので、お気軽にご参加ください。また、講義後にはスタッフによる個別相談も承っております。日時:5/14(土)9:45~12:45 「入門講座 特許・実用新案法 第1回 無料体験会」場所:...